雑記ブログ

副業や自分らしく生きる方法とかを気ままに書いていきます。拙い文章ですが、新しい考えや視点の発見につながれば嬉しいです。

人間関係の悩みについて考えること

文章は気楽だ。何を書いても何も言われない。紙には表情はないし、リアクションもない。報告や相談も必要ない。ただ自分が書きたいように書き、言いたいことを言うことができる。

 

人間関係で疲れるという人は多いと思う。私もそのうちの一人だし、仕事のストレスを聞かれたら人間関係という答えが常に上位にいる。一人でいる方が気楽だし、一人の方が仕事は捗る。ストレスも少ないし想像的にもなれる。一人というのはメリットばかりだが、ではなぜ人間は他人と関係を作らなければ生きていけないのだろうか。

人間関係の悩みに答えるには、まずはなぜその関係が必要なのかに答えなければならない。

 

人間は一人では生きていけない。これは詩的な意味でもなく、現実的にそういう生物として作られている。一人では食べ物も作れないし、住む場所も作れない。そして一人では成長もないし、発達していくこともない。

人間というのは関係性の中で自己を確立し、成長していき、生きる意味を見出していく生き物だ。

他者がいるから自分がいる。他者がいなければ自分はいない。そして逆に、自分がいなければ他者は存在しない。他者を認知する自分が存在して初めて他者は存在できる。

つまり自己と他者は相互依存の関係なのだ。

 

だがこの関係が時にストレスとなり自己の存在を脅かす。成長のために必要な他者が時に足を引っ張ったり、助け合うはずの他者と傷つけ合うことになったりする。

これはなぜそういうことが起きるのだろうか。

 

あなたも私も幸福になりたいと考えている。誰かを傷つけようと考えている人はいない。(純粋な悪意を持った人間は存在しない。連続殺人を行う人間にも彼なりの正義が存在する)

みなが幸福になりたいと行動をしているのに、なぜほとんどの人が幸福を人間関係の中に感じられずにいるのだろうか。

 

人間関係の悩みを克服するメソッドはたくさんあるし、科学的に有効な方法も説明されているが、今回は悩みの克服ではなく、なぜ悩みが生じるのかを考えてみよう。

 

仮説1

世界全体の幸福の総量は決まっており、誰かが幸福になると誰かが不幸になる。だから物理的にみなが幸福になるのは不可能なのだ。

 

仮説2

人間関係の悩みなどは存在しない。認知が歪んでいるせいで悩みを感じてしまう。存在しないものを脳は作り出している。

 

仮説3

人間は他者依存的な生き物であり、他者から切り離されると生きてはいけない。だから他者から捨てられるかもしれないという予測に不安を感じ悩んでしまう。

 

これら3つの仮説から人間関係の悩みとは何なのかを紐解いてみよう。

まず仮説1だが、これは幸福を物質として捉え、それらは地球、いや宇宙を循環しており、総量は決まっており、分配することにより幸福を感じると考える。これによりみなが幸福を望むことで幸福の奪い合いとなってしまい、他者と関係を築くことで不幸を感じて悩んでしまう。

しかし他者と関係を持つことで感じる幸福も存在する。たとえば愛する人との時間、大切な友との時間、そういった時間に悩みは生じない。しかしそういった時間の中にも幸福感が形を変えて悩みとなる場合もある。とすれば幸福感というのは変形する物質と考えることができる。それでは幸福感は交換可能なものではなく、発生し、変化し、消滅していくものなのかもしれない。では幸福感の取り合いが悩みを生み出すという説は弱くなる。

 

仮説2では、悩みを現実世界ではなく脳の中に存在理由を求めた。他者との関係の中に悩みがあるのではなく、脳の認知が歪んで自らを苦しめる悩みが生じるのだ。この説では、悩みは自然発生的に生じるものではないので、自らコントロール可能であり、対処ができるものになる。希望がありそうだ。しかしなぜ脳の認知が歪んでしまうのだろうか。

たとえば、夫があなたに隠れて女の人に会っていたとする。あなたはそのことで人間不信になり悩むだろう。しかし実際はその女の人は単なる同僚であり、隠れていたわけでもなく、あなたが偶然同僚といる夫の姿を見かけただけなのだ。

この時事実はあなたに悩みを与えるようなものは存在しない。だがその事実を認知したあなたの脳が認知を歪めてしまい、夫が隠れて女の人と会っていたと考えてしまい悩みを生み出しているのだ。これが認知の歪みによる悩みの発生だ。

 

仮説3も認知の歪みに近いのかもしれない。おそらく他人を切り捨てようする人はほとんどいない。実際に数えたわけではないので正確な数はわからないが、1000人に1人もいないのではないだろうか。

人はみな良い人だというのが私の感想だ。それは平和な日本だからかもしれない。あなたの命を奪おう、金銭を奪おう、そんな風に考えている人にあなたは出会ったことがあるだろうか?

誰も他者を切り捨てようと純粋に考えていはいない。仮にそういった表現をしてくる人間がいても、単に自己認識が甘く、言語能力が低い人間であることが原因であり、悪意を持ってあなたを切り捨てようとしているわけではない。

だから他者から切り捨てられ群れからはぐれ生存が脅かされるという予測は脳が勝手に作り出した妄想に過ぎないのだろうと思う。

 

長くなってしまったが、これらのことから人間関係の悩みは認知の歪みが原因であり、現実には存在しないものをあなたが勝手に作り出して悩んでいることになる。

それならば話は単純になる。悩みは外にあるのではなくあなたの中にあるのだ。

外にあるものはコントロールできないが、中にあるものはコントロールができる。

誰かに悪く思われてるかもしれない。そんな風に考えるあなたの思考は正しいだろうか。あの人は私のことを悪く言っている。果たしてそれは真実だろうか。

 

結局は自分自身に対する自信のなさが人間関係の悩みを生み出している元凶なのではないかと思う。

だから人間関係の悩みを解決する方法は自信を取り戻すことだ。それが出来ればあなたの脳は認知を歪めることなく事実をありのままあなたに見せてくれるようになる。

 

自信はどうすれば手に入るのかって?

それはまた今度話そうと思う。